2022-02-13 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 【手相 自分で見る】占星術師の手 手相 自分で見る四根説分類法を紹介 手の形を分類し、性質を分析する手法は古今東西多種あるのですが、今回はセルフ判断しやすい『四根説分類』についてちょっと語ってみます。 その中には『占星術師の手』との別名を持つ型もあります […]
2022-02-11 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 【頭脳線 見方解説】頭脳線が描く才能 【頭脳線 見方解説】頭脳線が描く才能 頭脳線は掌の真ん中を横切る線。実は西洋手相術ではこの線を『Head Line』と呼び、これが『頭部の線』となり転用されて『頭脳線』となったとも言われています。本来は『主要な線』『1番 […]
2022-02-10 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 【手相 9つの丘】掌に宿る星 随分昔、PTAの集まりでお母さん方を対象に『子どもの手をみてあげよう』という主題で手相ミニミニ講座をしたところ結構皆さん楽しそうに取り組んでくださった。子どもそっちのけで自分の手のことに夢中だったんだけど・・・ […]
2022-02-07 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 手相 親指の読み解き 手相 親指の読み解き この記事は、以前noteにて『親指はかく語りき』という表題で書いたものです。バックアップを兼ねこちらで再掲しております。 親指は雄弁。あなたの意志の強さや性格の強さや才覚、はては財運なんてのも語りま […]
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 親指で観る財運ー九羅紋・財富紋・金花紋 本日は親指で観る財運です。 九羅紋 親指の第1関節と第2関節の間に、格子状、あるいは縦横問わずに複雑に細かい線が絡み合って現れている相。 これが蓄財の多寡を示します。 複雑なら複雑なほど、財を獲得し得ると読みます。 これ […]
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 手相 仏眼相の読み解き 手相 仏眼相 本日は仏眼相の読み解きです。 上記のように親指の第1関節部分に出るのが有名ですが、先生方によっては、第2関節と両方開いてこそ仏眼相とされる方や、全ての指にでても仏眼相とされる方もいらっしゃいます。 呼び方も […]
2021-05-02 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 手相 爪から読み解く心の在り方 手相 爪から読み解く心の在り方 先日は掌の様子を観ました。 本日は爪をテーマに読み解いでいきましょう。 爪は手の中でも一番先端に在ります。 身体のもっとも外側の手のさらにもっとも先端ですので、外部と自分との接点ともいえま […]
2021-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 【手相 つるつる】シンプルな掌(細かい線・皺の少ない手)の読み解き 【手相 つるつる】シンプルな掌(細かい線・皺の少ない手)の読み解き 今回は細かい線・皺の少ないシンプルな手の読み解きです。 『手相 しわしわ』な人はこちら。 この画像でいくと右側の手の方が細かい線が少ないですね。 前回も […]
2021-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 【手相 しわしわ】掌の細かい線・皺の多い手の読み解き 【手相 しわしわ】掌の細かい線・皺の多い手 今回は掌の細かい線・皺の多い手の人の手の読み解きです。 皺の少ない人はこちら。 掌を開いていただくと、最初に感じるのが掌の皺の感じです。 ざっと見て左の手のほうが右の手より細か […]
2021-03-16 / 最終更新日時 : 2025-04-29 小鳥遊 陽柊(たかなし はるひ) 手相のお話 手相 KY線 あなたを勝手に応援したい 手相 KY線とは 手相 KY線とは「空気が読めない人」が持つ線だそうで、初めて知ったときは随分驚きました。 上図の赤でなぞっている生命線と頭脳線(知能線)が離れている相のことらしいのですが、まぁおそらく手相を使ったエンタ […]