はじめての手相講座(4)掌は箪笥|手相 厚み
2025.06.26 手相講座内容を加筆修正しました
くっ・・・・
手相家の小鳥遊です(・ω・)
形と機能ってわりとリンクしますよって前回書きました。
前回は指だったので今回は掌を説明しようと『箪笥』と入れてフリー画像検索しました。

くっ・・・。
「なんでダンスやねん!ヾ(*`Д´*)ノムッキー」
手相 厚み:掌は箪笥(タンス)
と、取り乱してすみません(・ω・)ゴメンゴ
掌は箪笥的な役目をもっております。
こんなイメージです。

自分の内面や外部からのエネルギーや情報を蓄えたり引き出したりしてる感じ。
横幅の広さはその人の現実的な思考、縦の長さはその人の理想への思考を表してる。
そんでもって、分厚さはタフとか熱さとかそんなん。
だから掌が縦にびょーんと長いと現実的な思考や行動より理想を追いかけます。
掌が横にどしーんとしてると理想より現実的な思考と行動を優先します。
あ、箪笥の引き出しの部位とか中身とかは、ええ加減に書いたので真面目に覚えないように。
だいたいこんな感じのものが入ってるよっていうイメージね。
だいたいでええんよ、だいたいで(・ω・)💕
記事)小鳥遊-たかなし-
動画講座 はじめての手相入門講座
この講座では、一人ひとりの感性を活かして読み解く力を育てていくことを目指しています。
・基礎は見返すことができるように、テキストと動画を用意
・鑑定時の適切な見立てとなる補助テキスト追加
・手相術習得で一番大切な質問回数は無制限
・講座の受講期限は無し
・講座参加から1年間の受講保証
手相を通して、誰かと向き合うこと、それは、自分自身をもっとよく知ることにもつながっていきます。
【料金】9,800円(税込)
・基礎は見返すことができるように、テキストと動画を用意
・鑑定時の適切な見立てとなる補助テキスト追加
・手相術習得で一番大切な質問回数は無制限
・講座の受講期限は無し
・講座参加から1年間の受講保証
手相を通して、誰かと向き合うこと、それは、自分自身をもっとよく知ることにもつながっていきます。
【料金】9,800円(税込)