はじめての手相講座(10)アポロンの指|手相 薬指

手相 薬指 手相家、近代化の波に驚く

手相家の小鳥遊です(・ω・)本日の手相講座です。
今回は『アポロンの指』。『太陽指』ともいいます。薬指のことですね。
アポロンのラテン語読みが『アポロ』だそうでアポロといえば、少し前に大阪のあべのアポロ近辺を通ってあまりにも変わっていて驚きました。
最後に行ったのはまだ元号がギリ昭和でした・・・年齢がばれますね!(・ω・)💕ヒミツダヨ

アポロンの指

アポロンと言えばわりと有名な神様。芸能芸術の神、羊飼いの守護神にて光明の神、神託の神。
そのため、薬指は芸術的才能や創造性、そして豊かさと幸福を示す指。
中指よりも半節ほど短く、人差し指と同じぐらいなのが標準の長さ。
さて、その薬指が示す特徴を怒涛のように並べてみましょう。
今日も行くわよ!(・ω・)✨キラリン
手相 薬指

 

がしっとしっかりした薬指は『エンターティナー』or『芸術家』の印。
華奢すぎる薬指は『創造より応用』傾向の印。
標準よりも長く、かつ人差し指より長い薬指は『ギャンブラー※』の印。
※リスクを冒すのを厭わない自分への信頼がある人。
薬指が中指側に曲がる人は『孤独を愛する』傾向の印。自分だけの時間を大切にする人。

次に指節ごとに観てみましょう。
①・②・③は基本は同じ長さなのですが・・・
①が一番長い場合は知的理解力に長ける印。
②が細くかつ一番長い場合は色彩感覚に優れる印。
③が一番長い場合は欲望が強く、短い場合は独特のセンスを持ち、膨らんでいる場合は収集家の傾向の印。

んー・・・一段とマニアックになってきましたね(・ω・)💕
あ、親指はコラム『親指の読み解き』を参考に占断してみてね!

線や紋があるということは種があるということです。種に気づくと、それはいつしか芽を出します。
気づいた芽には光が注ぎこみ、大きな花を咲かせます。
あなたの手からも素敵な幸運の種が見つかりますように😺

記事)小鳥遊-たかなし-

自分を知って開運する!手相細密鑑定【動画配信版】ご案内

関連記事

手相鑑定のご案内

占い鑑定メニュー


お問い合わせ

最新の記事

  1. はじめての手相講座(51)指紋 美意識鋭い多情多感の相

  2. はじめての手相講座(50)指紋 意地っ張りな企画屋の相

  3. はじめての手相講座(49)指紋 好奇心旺盛の相

  4. はじめての手相講座(48)指紋 有終の美の相

  5. はじめての手相講座(47)指紋 金持ち相

人気記事

  1. 【鑑定日記3日目】人差し指の伝言ー親子関係 うまくいかないを乗り越える

  2. 【手相 恋愛編】手相が告げる恋の予感6相

  3. 【手相 性格診断編】君の手の取扱説明書№01

  4. 手相 左手 右手論争

  5. はじめての手相講座(14)右手左手の手相 見方

TOP